歴史

歴史

HOME
歴史

History of Yaesu and Shinmakicho Building 八重洲エリアと新槇町ビルの歩み

東京駅東の八重洲エリアに槇町ビルヂングが建てられてから約100年。
街とともに歩んできた当ビルのこれまでの歴史を、年表にまとめてみました。

1910年代
1914年 東京駅が開業する

1914年 東京駅が開業する

1914年
東京駅が開業する

日本を代表するビジネス街として開発が続いていた皇居東側、丸の内の交通アクセスが改善し巨大ビジネス街が完成する。開業当時は、東京駅西側にしか出入口はなかった。

1920年代
1923年 関東大震災が発生

1923年 関東大震災が発生

1929年 東京駅東側に出入口が完成する

1929年 東京駅東側に出入口が完成する

1929年 槇町ビルヂング(旧槇町ビル)が開業する

1929年 槇町ビルヂング(旧槇町ビル)が開業する

1923年
関東大震災が発生

9月1日、神奈川県西部から相模湾にかけてを震源とした地震が発生。東京も壊滅的な被害を受けるも東京駅は被害が軽微だった。

1929年
東京駅東側に出入口が完成する

東京駅をターミナル駅とする開発が進むなか、ついに駅の東側に出入口が開設される。当初の名称は『八重洲橋口』。八重洲側の開発始まる。

1929年
槇町ビルヂング(旧槇町ビル)が開業する

大倉組で建築主任を歴任していた創業者・松田登三郎、八重洲橋口の正面(現在の新槇町ビルと同位置)に槇町ビルを建て、賃貸ビル業を開業する。

1930年代
1937年 日中戦争開戦

1937年 日中戦争開戦

1937年
日中戦争開戦

1940年代
1941年 8月30日「金属類回収令」公布

1941年 8月30日「金属類回収令」公布

1941年 12月8日、太平洋戦争開

1941年 12月8日、太平洋戦争開戦

1945年 3月10日、東京大空襲

1945年 3月10日、東京大空襲

1948年 旧槇町ビル正面の外濠川が埋め立てられ、八重洲橋が撤去される

1948年 旧槇町ビル正面の外濠川が埋め立てられ、
八重洲橋が撤去される

1941年
8月30日「金属類回収令」公布

戦争の長期化による、国内の金属不足を解消するべく、旧槇町ビルの華麗な装飾品類が回収され、銃砲へと姿を変える。

1941年
12月8日、太平洋戦争開戦

1945年
3月10日、東京大空襲

東京大空襲により、旧槇町ビルも被災する。しかし鉄筋コンクリート造が幸いし、焼失は免れる。

1945年
7月20日、模擬原爆が落とされる

旧槇町ビルの前をかつて流れていた外濠川に、広島型原爆投下実験として、模擬原爆弾頭が落とされ甚大な被害を生む。

1945年
8月15日、終戦

1948年
旧槇町ビル正面の外濠川が埋め立てられ、八重洲橋が撤去される

1950年代

1950年
朝鮮戦争勃発

1951年
サンフランシスコ講和条約締結

1960年代
1964年 10月1日 東京駅と新大阪駅をつなぐ東海道新幹線が開業する

1964年 10月1日 東京駅と新大阪駅をつなぐ東海道新幹線が開業する

1964年
10月1日 東京駅と新大阪駅をつなぐ東海道新幹線が開業する

高度経済成長に伴う輸送量の急増を解消すべく、東海道新幹線が開業。世界に先駆けた超高速鉄道は、八重洲にさらなる賑わいをもたらした。

1964年
10月10日 1964年東京オリンピック開幕

1970年代
1974年 旧槇町ビル解体、新槇町ビルへ
1974年 旧槇町ビル解体、新槇町ビルへ
1974年 旧槇町ビル解体、新槇町ビルへ
1974年 旧槇町ビル解体、新槇町ビルへ

1974年 旧槇町ビル解体、新槇町ビルへ

1971年
新槇町ビル別館第一竣工

1974年
旧槇町ビル解体、新槇町ビルへ

旧くなった旧槇町ビルを解体し、現在の新槇町ビルへ建て替え。新たな八重洲のシンボルとなる。

1980年代

1988年
神田槇町トライアングルタワーズ竣工

1990年代
1990年 バブルにより新槇町ビルの坪単価が日本一に

1990年 バブルにより新槇町ビルの坪単価が日本一に

1990年
バブルにより新槇町ビルの坪単価が
日本一に

好景気により、都心部のオフィス需要も上昇。新槇町ビルがオフィスビルの坪当たり賃貸料で日本一となる(参考文献:日本経済新聞1990年3月21日号)

2000年代
2003年 新槇町ビルエントランスホールにシャンデリア設

2003年 新槇町ビルエントランスホールにシャンデリア設置

2003年
新槇町ビルエントランスホールにシャンデリア設置

訪れた方々に華やかな印象を抱いていただくべく、エントランス天井部にシャンデリアを設置。

2007年
新槇町ビルの耐震補強工事を実施

築30年を超えたこともあり、耐震補強工事を実施。耐震性能を向上し、より堅固な建築物となる。

2010年代
2015年 新槇町ビルのEV全面リニューアル

2015年 新槇町ビルのEV全面リニューアル

2011年
東日本大震災発生

2015年
新槇町ビルのEV全面リニューアル

エレベーター4基を、最新のものへと交換。築年数を全く感じさせない建物へと変貌。

2020年代
2022年 新槇町ビル正面階段リニューアル

2022年 新槇町ビル正面階段リニューアル

2022年
新槇町ビル正面階段リニューアル

地下街から繋がる階段と門扉を、歴史を感じる瀟洒なものへと変更。

私たち松田商会は新槇町ビルとともに、100年のあいだ、
東京タワーの完成や東海道新幹線開通、東京オリンピック開催など活気に湧く東京、
そして日本の経済成長を見守り続けてきました。
いままでも、これからも、新槇町ビルは、八重洲エリアのシンボルとなる存在であり続けます。